レンタル着物一覧
お宮参り・七五三レンタル着物について
365 kimono photoではご撮影やお参りへのおでかけ時のお着物レンタルもすべてセットでご用意しています。
アンティーク着物や生地からオリジナルで仕立てたお着物などこだわりを持って厳選しており、着物に合わせたオリジナルのコーディネートも行っています。
大切なお宮参りや七五三記念をより良い思い出にしていただくお手伝いができたら嬉しいです。
レンタル着物一覧
画像をクリックしていただくと着画などの詳細をご覧いただけます。以下の一覧から身長に合うものをお選びください。
着物番号の見方
❶ 1文字目の英語は男の子・女の子・パパ・ママを記しています。
(B…男の子 / G…女の子 / P…大人の男性 / M…大人の女性)
❷ 2文字目の英語は対応身長やサイズを記しています。
❸ 数字は管理番号を記しています。
❹ ハイフン後の英語は着物の価格(ランク)を記しています。
赤ちゃん用着物
お子様用着物
成人・大人(パパさん・ママさん)用着物
レンタル着物に関してのお願いごと
レンタル着物保険のご案内
撮影・レンタル予約
■ 産着
■ 赤ちゃん用着物
■ お子様用着物 – D(被布・袴)
主に3歳・5歳・7歳男の子、3歳女の子にお選びいただいています。
■ お子様用着物 – C(被布・袴)
主に5歳・10歳男の子、3歳・(5歳)女の子にお選びいただいています。
身長が小さめな7歳女の子の帯に合わせられるお着物もございます。
■ お子様用着物 – B(帯)
主に5歳・7歳・10歳女の子にお選びいただいています。
身長が大きめな3歳女の子の被布に合わせられるお着物もございます。
■ お子様用着物 – A(帯)
主に5歳・7歳・10歳女の子にお選びいただいています。
着物番号の見方
❶ 1文字目の英語は男の子・女の子・パパ・ママを記しています。
B…男の子 / G…女の子 / P…大人の男性 / M…大人の女性
❷ 2文字目の英語は対応身長やサイズを記しています。
❸ 数字は管理番号を記しています。
❹ ハイフン後の英語は着物の価格(ランク)を記しています。
画像をクリックしていただくと着画などの詳細をご覧いただけます。以下の一覧から身長に合うものをお選びください。
赤ちゃん用着物
お子様用着物
成人・大人(パパさん・ママさん)用着物
レンタル着物に関してのお願いごと
レンタル着物保険のご案内
撮影・レンタル予約

レンタル着物に関してのお願いごと
■ 万が一、ご利用前に着られないくらいの大きな汚れ・破れなどがあった場合は選んでいただいたお着物が着れないこともございます。
その場合、他のお着物や被布と代用させていただきます。
※お着物を着た状態での飲食に関してラムネ、ボーロ、ポイフル等お着物が汚れない物のみとし、飲み物はストローのついた水筒のご持参をお願い致します。
■ アンティーク着物のため多少のシミがある場合がございます。ご了承いただける方にのみ、お貸出させていただきます。
■ 3歳男の子、3歳女の子の被布はお任せとなります。もしご希望がある場合は、ご予約時にお伝えください。
■ 5歳、7歳、10歳女の子の帯、帯揚げ、帯締め、しごきのコーディネートはお任せとなりますのでご了承ください。
■ レンタル着物は先着順となります。

レンタル着物保険のご案内
レンタル着物に大きな汚れがあった場合、通常、こちらでクリーニングに出させていただき、実費分(5,000円~)のご負担をいただいております。
事前に以下の保険に、入っていただくことも可能です。
■「レンタル着物保険」ご加入金額
1着1,000円(税込)
■「レンタル着物保険」ご加入方法
ご予約の際に、「レンタル着物保険のご案内」欄がございます。該当する内容をお選びください。
■「レンタル着物保険」の内容
大きな汚れなどがあった場合のクリーニング代を上限
15,000円(税込)まで無償とさせていただきます。
※15,000円(税込)を超える汚れなどの場合は、差し引いた金額をいただく場合もございます。ご了承ください。
■「レンタル着物保険」適用外
①次回利用不能な場合
例)マニキュア液、ジェルネイル等接着剤がお着物・帯・被布等に付着した場合
※洗浄液を使用しても除去できませんので、着物着用後の使用はお控えください。
例)雨・雪・水たまりなどにより着物が縮んだ場合
※過度な水汚れは仕立直しが必要となる場合がございます。
②レンタル着物や小物を紛失された場合
赤ちゃん用着物
お子様用着物
成人・大人(パパさん・ママさん)用着物
レンタル着物に関してのお願いごと
レンタル着物保険のご案内
撮影・レンタル予約
ご不明点は公式LINEにお問合せください。
